
本人確認:
最終ログイン:2日以内
案件名
事業拡大に伴い、事業資金調達、法人化、従業員の雇用
事業内容
個人事業として住宅メーカー施工物件における仮設工事、企業様向けの軽貨物運送、近隣企業様•住民様を顧客としたお弁当事業を営んでいます。
私自身は主に仮設工事の方へ出勤しており、軽貨物運送、お弁当事業は従業員に任せて運営していまして、各事業の営業、商談等は私が1人で担当させて頂いております。
資金調達後の流れとしましては
法人登記し、高齢化社会に伴うリフォームの需要増加を受け、リフォーム事業の確立、お弁当配食サービスの確立を行います。
投資の内訳・起業時の必要物
法人登記の際への資本への増資、リフォーム事業における従業員の研修費、道具の購入、
車両の購入費に使わせて頂きます。
予想収益
■仮設工事事業
月売上120万円
諸経費60万円
人件費30万円
純利益30万円
■軽貨物運送事業
月売上158万円
諸経費(車両代含む)24万円
人件費90万円
純利益44万円
■お弁当事業
※4月中旬よりスタート
予想月売上110万円
諸経費45万円
人件費30万円
予想純利益35万円
《今後参入予定》
■リフォーム事業
予想月売上200万円
諸経費30万円
人件費60万円
予想純利益110万円
投資家への還元方法
月売上の5%配当
起業家自己PR
高校生のアルバイト始まり
高校3年時には飲食店にて店長を任され、以降採用頂いた会社様では主に管理職をさせて頂いておりました。
2017年に独立開業以降、
沢山のお仕事を頂き現在に至ります。
飲食店で培った人脈を活かした営業やコミュニケーション能力で様々な案件を頂いております。
今回事業拡大に伴いまして、
一個人では限界を感じ、
投資家様のお力をお借りし
社会に対する更なる価値の提供を行いたいと考えています。
最終目標は自身が貧困家庭に育ったというのもあり、貧困家庭やそのお子様へ向けたサービスを行いたいと考えています。
例としては自社で仕事を斡旋し、将来を担う子どもの教育環境を確保することをゴールにします。